技術工作部Nゲージ班

芝学園技術工作部のNゲージ班のブログです。

地形の製作

今回は地形の製作をしました。

まずは前回の記事で作った護岸のウェザリングをしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029195724j:plain

ウェザリングしたところ

丸ノ内線トンネルを固定し、護岸を取り付けてさらに、石膏を塗る為のマスキングをしました。

 

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029200206j:plain

石膏を塗る為のマスキング

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029200348j:plain

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029200540j:plain

石膏を塗ったところ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029200623j:plain

 また、松住町橋梁のレーザー加工機での加工を開始しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029201037j:plain

レーザー加工開始

ガードレールや信号機の加工もしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029201202j:plain

塗装したガードレール

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029201240j:plain

油性ペンで信号機の名前を書いた

f:id:gikoubu_Ngauge:20201029201418j:plain

↑を塗装した

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

路面の製作

今回は路面の製作をしました。

まずは道路の白線や点字ブロックを作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027201038j:plain

この極細のテープを用いた。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027201346j:plain

製作中

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027201427j:plain

製作中(その2)

また、護岸のまだ作ってない部分を作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027201639j:plain

このパーツをやっと完成させた。

神田川橋梁を支える部分に加工を加えました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027201932j:plain

これを支える

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027202003j:plain

支えるために少しノミで削った。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027202346j:plain

写真中央の部分

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027202519j:plain

塗装もした。

他の部分の護岸も作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027202848j:plain

このパーツも護岸の一部となる

f:id:gikoubu_Ngauge:20201027202956j:plain

組み合わせたところ

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

歩道の製作

今日は歩道部分の製作をしました。

歩道部分は厚紙を塗装して作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024203938j:plain

塗装したところ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024204022j:plain

ボードに貼り付けたところ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024204324j:plain

昌平橋の部分の歩道を作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024204551j:plain

昌平橋のパーツ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024204618j:plain

完成させたところ

松住町橋梁・神田川橋梁間の橋脚にウェザリングを施し、さらに線路を支えるための木材を入れました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024205039j:plain

ウェザリングで錆の表現をした。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024205150j:plain

入れる木材

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024205305j:plain

材を入れて天井を入れたところ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024205415j:plain

ボードに貼り付けたところ

↑の写真に写ってますが、道路の路面表示を少しですが作りました。

また、中央線の崖部分のパーツをさらに作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024210150j:plain

作ったパーツ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201024210243j:plain

今日の進捗 路面表示や歩道が見て取れる。 

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

道路の製作・ウェザリング

今日は道路の歩道部分の製作をしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022203036j:plain

歩道を塗装したところ

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022203227j:plain

ボードに貼り付けたところ

前回の記事で言及した丸ノ内線トンネル側の護岸をレーザー加工機で切り出しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022203655j:plain

切り出したところ

これを四枚貼り合わせました。さらに貼り合わせて頑丈にしていくつもりです。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022203940j:plain

四枚貼り合わせたところ

建物を固定し始めました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022204240j:plain

固定したところ

また、各所にウェザリングを施しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022204516j:plain

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022204546j:plain

f:id:gikoubu_Ngauge:20201022204622j:plain

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

崖部分の製作

今日は崖部分の製作を続けました。

まずは、神田川丸ノ内線トンネルの入り口がある方の崖の形を作りました。

この崖はメインとなる総武線の線路を支える台としての役割もある為、

厚紙を何枚も重ねたものにすることにしました。

そのためこの厚紙はレーザー加工機で切り出した方が効率がいいので、

そのデータを作るために護岸の型をとりました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020195900j:plain

丸ノ内線トンネルが貫いているため複雑な形となり、型をとる必要が生じる

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020200228j:plain

先程とった型

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020200304j:plain

型をあてがったところ

この型を基にデータを作って行くつもりだ。

また、崖部分の製作も続けました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020200620j:plain

製作した崖部分

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020200706j:plain

先程の写真と同じだが、左上部分に製作した崖が追加されている。

道路を貼り付けたところに生じた隙間をパテで埋めて、その後に塗装しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020201945j:plain

修正部分

中央線線路の配置を考えました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020202152j:plain

この線路をグレーに塗装するため、マスキングしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201020202340j:plain

マスキングしたところ

今日は諸事情によりあまり作業時間が取れなかったため、あまり作業を進められなかったので次回はリカバリーしていきたいです。

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

崖部分や水面の製作

今日は崖部分や水面の製作をしました。

その前に道路の貼り付けを済ませました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017204953j:plain

貼り付けたところ

左端の部分は側板に線路を支える台としての台の機能を持たせる予定です。

そのため↓のような形になります。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017205302j:plain

左側の側板

そのため少し道路を凹ませました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017205717j:plain

凹ませたところ

次に向かって左側の護岸を作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017205954j:plain

護岸を作ったところ

また、ボード上各所の崖を厚紙で作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017210328j:plain

一か所目の崖

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017210456j:plain

二箇所目の崖

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017210532j:plain

三ヶ所目の崖

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017210603j:plain

四ヶ所目は裏に補強材を入れる

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017210816j:plain

四ヶ所目の崖

ボードでは丸ノ内線トンネルの入り口の奥で行き止まりになるので
黒く塗った紙を奥に貼り付け、トンネルらしくしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017211504j:plain

奥が行き止まりになっている

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017211655j:plain

奥に黒い紙を貼った

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017211728j:plain


神田川部分は塗装で水面の表現をしました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017212728j:plain

塗装中

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017212811j:plain

塗装完了

f:id:gikoubu_Ngauge:20201017212837j:plain

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら

 

土台・道路の製作

今日も土台の製作を続けました。

まずは、向かって右側の側板を貼り合わせました。

この側板は厚さ5.5㎜の木の板をレーザー加工機で切り出したものです。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015193841j:plain

右側の側板

これを土台に貼り合わせようとしましたが、モデリングミスのためか

少しずれていたので修正しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015194253j:plain

少しずれてしまった。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015194326j:plain

修正したところ

また、丸ノ内線トンネルの入り口に当たる部分の地形をスタイロフォーム

作りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015194640j:plain

スタイロフォームで地形を作ったところ

また、道路や中央線線路の部分に厚紙を貼りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015195017j:plain

最初は土台に合わせた形に紙を切る

これを道路の色に塗装しました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015195948j:plain

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015200009j:plain

道路の色に塗装したところ

これを土台に貼りました。

f:id:gikoubu_Ngauge:20201015200430j:plain

貼ったところ

 

技術工作部のyoutubeチャンネルはこちら

技術工作部のホームページはこちら

技術工作部自動車班のホームページはこちら

技術工作部船舶飛行機班のホームページはこちら